これは娘が3歳になったばかりの、可愛い盛りのこと。夜中ふと目を覚ました時、隣で無防備に大口を開け、イビキをかいて寝ている娘が愛おしく、ほっぺにチューでもしてやろうと顔を近付けると猛烈な悪臭が!控え目に言ってドブ、正直に表現すればう●こ。http://jax-aviation.com/
自分が虫歯だらけで苦労した経験から、何があっても娘の歯磨きは欠かさず行い、定期的に歯医者さんでフッ素まで塗ってもらっているのにどうして…と絶望しつつ、とりあえず娘の口を閉じて臭いものにフタをしました。それから口腔ケアにより一層心血を注ぎ、口臭に効くという子供用のタブレットなども購入して舐めさせていましたが、可愛い小さな口の中は相変わらずのドブ。そんな時、娘が風邪を引いて中耳炎になり、耳鼻科を受診することに。診察中先生との雑談のなかで、何気なしに鼾がひどいという話をしたら、「アデノイド肥大かもしれませんね~。口臭がきつくないですか?」とのお言葉が!
聞いてみると娘の症状はまさにそれで、臭いの原因は歯ではなく、鼻の奥のアデノイドという部分が肥大する→息苦しくて口呼吸になる→口の中が乾燥して菌が繁殖して口臭がきつくなる、ということだったそう。治療法には手術もあるそうですが、子供の場合成長と共に自然にアデノイドが小さくなって症状が改善することもあるということで、今は睡眠中に口が開かないよう唇に貼るテープだけで様子を見ています。