コーピングリストを作ってみよう!

皆さんは、コーピングリストというものをご存じですか?

Coping(コーピング)=「対処する」という意味があり、ストレスを感じた時や落ち込むことがあった時の対処法を書いたリストのことを言います。

・一人カラオケに行く

・お気に入りの入浴剤を入れて、のんびりお風呂に入る

・いつもよりちょっぴり高いお酒を飲む

・休日に好きなガーデニングをする

・ハーゲンダッツを食べる

・セルフハグをする

・ジムに行く

https://tips.jp/u/sayurin/a/drstick

など、簡単に言えば、「これをすると心が軽くなる・気持ちがスッキリする」ということを手帳やノートに書き溜めておくのです。

そして、作ったリストは常に持ち歩きましょう。

ストレスを感じたり落ち込むことがあった時、リストの中から好きなものを選び、実行します。

コーピングリストを作り実行することで、誰かに何かをしてもらわなくても、自分で自分のご機嫌を取ることができるのです。

リストは、書き直したり更新するというより、どんどん増やしていきましょう。

ランチで始めて行ったお店が気に入ったら、それを追加するのもいいですね。

新しい「好きなこと」が増えるというのは、嬉しいものです。

ぜひ、自分だけのコーピングリストを書き留めていって、毎日を少しでもご機嫌に過ごしていきましょう。


糖質制限中のストレス解消法

私は大のお菓子好きです。http://www.ot-camares.com/

いや、もう身体がお菓子でできているといっても過言ではないでしょう!

そんな私はつい先日糖尿病予備軍の烙印を押されてしまいました…。

いつか来るとは思っていましたが、こんなに早く来るとは。

そんなこんなで糖質制限を強いられる形で始めたのですが、これがなかなかストレスが溜まります。

吐く息に甘みを感じるとまで言われたこの私が糖質制限です…。

ストレスが溜まらないわけがない!

そこで考え付いたのがこのストレス解消法。

”お菓子作り”です。

「糖尿病にはお菓子がダメなんじゃないのか!」そんなツッコミが聞こえてきそうですね…。

でもでも、市販の糖質制限スイーツやフードは味が物足りなかったり、小さかったりとなかなか私を満足させてくれません。

そこで、作ってしまおうという結論に至ったのです。

それもただのお菓子作りじゃないんです。

天然の甘味料で血糖値に影響されていないとされるものを数種類厳選し、糖質の少ない材料をこれまた厳選して、

その精鋭部隊で最強のお菓子を作るのです。

このレシピを考えている時間や、作っている時間自体は特にストレス解消してくれるわけではありませんが、

手間暇かけて、休みをつぶしてでも作り上げたスイーツを口いっぱい頬張り、腹がいっぱいになる瞬間。

この一瞬にこれ以上ないほどストレスが解消されていくのを体中で感じます。


私のストレス解消法!

私のストレス解消はズバリ「岩盤浴」です。普段スポーツが苦手なため汗をかくことはほとんどないのですが、岩盤浴は寝てるだけで滝のように汗をかきます!!しかもその汗も普段暑いときにかくようなベタベタした汗ではなくさらさらしています。http://worldangusforum2017.com/
薄暗い中でヒーリングの音楽も流れているなかで、無の状態で寝っ転がってるとストレスもいつの間にか吹っ飛びます。身体も芯からあたたまるので出た後もずーっと体がポカポカしています。私は20分ほど岩盤浴へ入ってクールダウンのため出て水分をとってまた岩盤浴は入ってを三回くらい繰り返します。

そうすると適度に身体も疲れて夜もぐっすり寝れるので本当にオススメです。私が普段行ってる岩盤浴はお風呂の王様という日帰り温泉にある岩盤浴なのですが、岩盤浴の隣に無料のドリンクバーがあり、漫画も沢山置いてあるので一日中いれます。仕事で疲れていても、今度の休みは岩盤浴行こう!と思うと頑張れるので毎回お休みが楽しみです。

また、私が行っているところは天気がいいと露天風呂から富士山が見えるところもお気に入りです。普段のモヤモヤしたストレスとか身体に溜まったデトックスを是非、岩盤浴で排出してください。帰り道はきっとスッキリ!!