カサカサ乾燥肌をプルプルお肌にする方法

はじめまして。

21歳の大学3年生、ハルです。

ととのうみすとは効果あり?

私の肌悩みは、とにかく乾燥しやすいことです…まだ20代前半であるのにも関わらず、暖房の効いた部屋にいる時やお風呂上がりは肌がカサカサになります…。乾燥のせいで毛穴が汚く見えたり、ファンデーションを塗ってもすぐにボロボロと崩れてきてしまったりするため、本当に悩んでいました。しかし、学生のため高い化粧品も購入できず、多忙で肌ケアをする時間もあまりなかったため、乾燥肌を放置してしまいました。その結果、いちばん身近な存在である母親から「アンタ肌カサカサで21に見えないわよ!老けたわよ!」とお叱りを受け、乾燥肌対策を始めました。

その結果、最近は化粧ノリが良くなり、化粧崩れも減ってカサカサが気にならなくなってきたので、私がどのような対策をしたのかご紹介します!

今回は、ポイントを3つに絞ってご紹介します。

対策その1. 毎日のスキンケアの見直し

これまでの私は、アルバイトや学業で忙しく、毎日疲れてしまうためスキンケアを適当に済ませていました。洗顔後はオールインワンジェルを塗り、気になる目元にアイクリームを塗るだけ…しかし、これだけでは乾燥肌対策として不十分であることに気が付きました。

現在は、洗顔→高保湿の導入美容液→化粧水→パック→乳液という手順でケアをしています。化粧水だけ使うより、その前に美容液を使った方が断然水分が浸透します!また、私はルーティーンワークのようなものが苦手で飽き性なので、毎日同じものを顔に塗るのは飽きてしまいます。そこで、パックは様々なブランドの様々な機能、香りのものを使うことで毎日ワクワクしながらスキンケアをしています。

対策その2. エアコンの使用を控える

エアコンは乾燥の天敵です。かつての私は狭い部屋でエアコンをガンガンにしながら勉強をすることも日常茶飯事でした。しかし、それではせっかくスキンケアをしても肌がパサパサになってしまうので、今はなるべくエアコンを付けないようにしています。エアコンの代わりに床暖房を使用したり、モコモコのルームウェアや靴下を着用したりして暖まっています!温かい飲み物を飲むこともオススメです。

対策その3. ミストを使う

これは本当にオススメです!エアコンの効いた部屋や、車の中で乾燥が気になる時、私はすぐにミストを使います。お肌にシュッと吹きかけるだけで潤いが帰ってきます。本当に良いです!香りの違うものなど、ミストを何本か持つとリフレッシュにもなります。冬の時期は特に乾燥しやすいので、カバンの中にミストを常備しましょう!

いかがでしたでしょうか?私はこれらの対策でカサカサ肌からプルプル肌に生まれ変わりました。まだまだ寒い日が続きますが、乾燥対策を万全にして、みずみずしいお肌を保ちましょう!